坐骨神経痛は、こうすれば治る↓↓↓

      2016/12/18

yuya kawamura

FROM 河村悠矢
福山のデスクより、、、

本日もルリアン整体院のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

あなたは、【坐骨神経痛】という
言葉を聞いたことがあるでしょうか?
坐骨神経という、
腰~脚へと走行する神経にそって、
痛みを感じたり、痺れを感じたりするものを、
一般的には、坐骨神経痛と呼んでいます。

そして、特に中高年の方の
多くを悩ましているのが、
この坐骨神経痛なのです。
しかし、その多くの方に
言えることがあります。
それは、

【それってホントに坐骨神経痛なの?】

ということです。
今日は、坐骨神経痛について、
あなたにお伝えしたいと思います。

坐骨神経痛とは?

一般的には、上記のように、
腰~脚にかけて走行している
坐骨神経に痛みや痺れを感じるものを言います。
そして、その原因は様々あると言われるものの、
若い方であれば、椎間板ヘルニアが、
中高年の方であれば、脊柱管狭窄症が、
影響していると言われています。

それ、ホント??

当院へ来られる患者さんの中にも、
一般的に言われる、坐骨神経痛の症状を
訴える方は、非常に多くいらっしゃいます。
しかし、
そのような症状が起きていたとしても、
施術を行っていくによって、
その場ですぐに症状が緩和されたり、
場合によっては症状が無くなってしまったり、
といったことが、頻繁にみられるのです。

「坐骨神経が圧迫されているのに?」
と思われるかもしれませんが、
これには私なりの考えがあります・・・

筋肉が神経を圧迫する

先ほども言いましたが、
坐骨神経痛の原因となっているのは、
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といったものが
多いという、一般的な考え方をお伝えしました。

しかし、私の考えは違います。
坐骨神経痛を訴える方の多くは、
筋肉が硬くなってしまい、
それによって、
中にある神経が圧迫を受けていることが、
原因となっているという考えです。
しかも、その硬くなる筋肉は、
腰やお尻、下肢といった
部位に多いということも、
加えてお伝えしておきます。

つまりは、【なぜ筋肉が硬くなるのか?】
を理解すれば、
あとはその原因となっているものを
改善すれば良いのです。

筋膜の影響を考える

以前にも何度かお伝えしましたが、
筋肉には、筋膜というつながりがあります。
そして、このつながりが元となり、
この膜に偏りができてしまうため、
なかの筋肉に、その影響が神経にまで
及んでしまうというわけです。

なぜ筋肉が影響するのか?

筋膜が、または筋肉が硬くなるには、
ちゃんとした理由があります。
その多くは、内臓の疲れが原因となります。
内臓はほとんど休むことなく、
動き続けていますから、
食事のバランスの乱れや
睡眠時間の不足などといった
生活習慣が影響してくるのです。

このようなことから
坐骨神経痛の原因となる、
筋肉・筋膜に影響を及ぼすということを
この機会に是非とも覚えておいてくださいね。

本日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

P.S.

たいていの治療院は
筋肉や筋膜までしか対処できません・・・
だからこそ、あなたは
内臓整体を受けるべきなんです。

↓↓↓

http://wp.me/P7wnBi-i

ールリアン整体院
河村 悠矢

 - 腰痛, 院長の整体ブログ , , , , ,