プロフィール
なぜこの道を選んだのか?
私は福山市で生まれ、育ちました。といっても、芦田町というドがつくほどの田舎です。父と母、それに5つ上の姉、祖父母も一緒に幼少期を過ごしました。小さい頃はすごく人見知りで、でも根は明るい、お調子者の子どもでした。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_275,h_249/https://lelien-seitai.info/wp-content/uploads/2019/03/IMG_5894-2-1-640x581.jpg)
私は幼い頃から、
ヒーローに憧れていました。
当時は、ウルトラマンや仮面ライダーが大好きでした。強いから、という単純な理由もありますが、何よりも困った時に助けてくれる存在に、憧れていたのです。
そんな当時の私にとって、身近なヒーローは父でした。
父はサラリーマンで、三交代勤務でした。なので、日勤だけでなく、夜勤も行っていました。一緒にゆっくり過ごせるのは、日勤から帰った後の時間、そして土日の休みぐらいでした。限られた時間ではありましたが、それでも父は、ゲームをして遊んでくれたり、料理も得意で、色々つくってくれたりしました。私が小学3年生の頃からはじめた野球の、いちばんの練習相手にもなってくれました。
父は私の「プロ野球選手になりたい」という夢を本気で応援してくれ、時に優しく、時に厳しく、私を支えてくれました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_274,h_250/https://lelien-seitai.info/wp-content/uploads/2020/04/591235266.996747-640x583.jpeg)
辛い経験もしました。
小学5年生の12月でした。それは私が当時、大嫌いだった塾「公文(くもん)」の日でした。公文には5才ぐらいから、姉が通っているのをみて、「僕も行きたい!」と通いはじめたのですが、はやく始めるほど、勉強の進み具合もはやくなり、当時は数学・国語・英語、いずれも高校生の内容でしたので、すごく難しかったのです。
行くのが本当に嫌でした。体調が悪くもないのに、無駄に体温を計り、「少しでも微熱があったら言い訳できるかも…」と思っていたほどです。
しかし、その日は、母が仕事から帰ってきてすぐに、「今日は公文を休まなきゃいけない」と言われました。内心嬉しかったのですが、その後、続けて「おばちゃんの体調が悪いから、病院いくよ」と言われました。
伯母は、以前から病気で、入院をしていました。
しかし、私からしたら突然のことで、心が追いつきません。約2時間ほど車に乗り、いざ病院に着くと、変わり果てた姿の伯母がいました。
薬の影響で、全身が浮腫み、パンパンになっていました。
「おばちゃんは悪いことしてないのに…
なんでおばちゃんだけがこんなことになったの…?」
心の奥でその言葉がずっと繰り返されていました。
その日の夜、伯母は病室で亡くなりました。
お医者さんからは「できることは尽くしました」と言われました。
しかし、残された私や家族は、後悔しかありませんでした。
“今できることを精一杯やる”
伯母が色んなことを抱えて生きていたことを知ったのは、
亡くなってしばらく後のことでした。
「それが病気の原因かもしれない」そう思うのは簡単ですが、
それを確かめる手段も、方法も、ありません。
確かなことは、伯母が「もう戻らない」ということです。
だからこそ、私は思いました。
「後悔しないよう、精一杯に今を生きる」
ありきたりな、よく聞く言葉ですが、
だからこそ、本当に大切なのだと伯母が教えてくれました。
医術を提供できる人になる
そんな私が、本格的に「医療」へと進路を決めたのは高校3年生の時でした。
自分自身、ケガが多く、満足に野球ができない時期もあったため、
そんなケガで苦しむ子どもを「少しでも減らすことができたらいいな」
そう思って、整骨院の先生の資格を目指そうと思いました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_326,h_217/https://lelien-seitai.info/wp-content/uploads/2019/03/IMG_4553-1-640x426.jpg)
その上で専門学校へ進学したのですが、
様々な勉強するうちに「自然治癒力」という言葉に出会いました。
自然治癒力とは、
「どんな不調も病気も、
体が自分で治そうとする力」
のことを言います。
「自然治癒力が生かせる状況・環境にいれば、
もしかしたら伯母のような病気になった人も、
病気の可能性がある人も救えるかもしれない…」
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_184,h_260/https://lelien-seitai.info/wp-content/uploads/2021/02/80ec1087cc846bcc5e60ad45aa5295c8.jpg)
当然、医師免許もない状態ですから、
病気自体を扱うことはできません。
しかし、
人の本来の治癒力を取り戻すために
体をよくすることが提供できれば、
すごく価値があることではないか?と思いました。
誰かのヒーローになるために
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_640,h_519/https://lelien-seitai.info/wp-content/uploads/2020/05/01bca997890eee369e7aa8b9eb5bcf9a-640x519.jpg)
私は今現在、整体院の先生として、
患者様に向き合っています。
しかし、ありきたりな
“施術を受けたらハイ終わり”の、
「単なるマッサージ」などの整体ではなく、
施術と共に
「自分自身で健康になる方法」をお伝えしています。
その場で「痛みが楽になった」といった、
目先の結果だけではなく、
5年、10年、20年先に起こり得るかもしれない、
命に関わる・人生を左右する「病気の芽を摘む」ための
日々の取り組みも重要だと思うからです。
私にできることは限られています。
しかし、無力ではありません。
「どこにいけばいいんだろう」
「自分はこの先どうなるんだろう」
そんな行くあてもなく悩み苦しむ人たちのために、
自分にしかできないことを提供していきます。
そして、それが結果的にほんの少しでも、
「誰かのヒーロー」になれたらいいな、と思います。