月経不順と時代の関係性

      2016/12/18

6c195fa01438e5d6506988dc25ffa9eb_sFROM 河村悠矢

今回で4回目となる、月経不順に関する記事ですが、引き続き、あなたにお伝えしたいと思います。

さて、前回まで3回にわたってお伝えしている、

月経不順についての記事ですが、

その病態や原因について、

ある程度は理解して頂けましたでしょうか?

専門用語をできる限りわかりやすく伝えておりますが、

わかりにくい点がございましたら、

コメントでも、メールでも、

素直にお伝え頂ければ幸いです。

前回までの3回の記事は、

順にご覧頂くと、よりわかりやすいので、

よければ参考にしてください。

その1 月経不順はなぜ起こるのか?

その2 月経不順とストレスの関係性とは?

その3 女性ホルモンとストレスの関係性

さて、今回の内容に入っていく前に、まずあなたに、考えていただきたいことがあります。

昔と今と比べて、月経不順の人は増えているでしょうか?

それとも減っているでしょうか?という質問です。

どうでしょうか。簡単ですよね。

完全に増えています。

これは、月経不順に限らず、婦人科系の疾患が全体的に増えています。

ではなぜ、そのような現代になってしまっているのでしょうか。

もちろん、様々なことが関係していると言えるでしょう。

スマートフォンが普及したことによって、

グローバル化が急進し、ネット社会と呼ばれるようになりました。

昔と比べて、便利で快適な生活が送れるようになった反面、

24時間、スマートフォンひとつで、娯楽を楽しむことができます。

娯楽というと、表現が適切ではないかもしれませんが、

アプリで遊ぶことや、YouTubeで好きな動画を見ること、

TwitterFacebookInstagramなどのSNSでは話題を知ることができます。

このようなネット社会が原因となり、

睡眠不足の人々が増え、それが学力低下にも関係していると言われるほどです。

また、睡眠不足は、自律神経に異常をきたします。

自律神経というのは、無意識のうちに働く神経のことをいい、

例えば食べたものを消化したり、吸収したり、

緊張すると手に汗をかいたり、心臓がドクドクするのも、

全ては自律神経が働いているから起こることなのです。

この自律神経に異常をきたすことによって、

何が起こるのかというと、

自律神経失調症や、鬱病不眠症

といった病気の原因となります。

それには、ストレスも関係しています。

そして、脳への影響から、月経不順に繋がる可能性があるということです。

やはり、そういった意味では睡眠をとること、

スマートフォンなどに依存し過ぎてしまわぬよう、

便利で快適な生活の中にも注意が必要だと知っておいて下さい。


まとめ

昔と比べ、婦人科系疾患が増えている。

ネット社会が睡眠不足を生んでいる。

睡眠不足が自律神経に異常をきたす。

自律神経の異常が様々な疾患の原因となる。

 - 腰痛, 院長の整体ブログ , , , , , ,