寝起きが辛い、疲れ気味のあなたは・・・

      2016/12/18

id-100110954

FROM 河村悠矢
福山のデスクより、、、

本日もルリアン整体院のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。

あなたは、朝が起きれないことや、
たくさん寝たはずなのに身体が重い
などの経験されたことはありませんか?
実はその多くはある臓器が関係しているのです。
今日は、その臓器が、どのように関係しているのか?
そして、腰痛とどう影響するのか?をお伝えしたいと思います。

副腎という臓器

左右の腰あたりに、腎臓という臓器があります。
この腎臓のすぐ上に、
ちょこんと乗っているのが副腎です。
腎臓は、腰あたりに存在しているため、
腰痛に関係しやすい臓器ですが、
この副腎も同様です。
つまり、疲労することによって、
その周辺にも影響を及ぼす可能性があるのです。

2種類のホルモン

副腎という臓器には、
ホルモンを分泌する
非常に重要な役割があります。
それらは、

・皮質(外側)から分泌されるホルモン
・髄質(内側)から分泌されるホルモン

の2種類のホルモンが存在します。
この2種類のうち、
皮質から分泌されるホルモンを
ステロイドホルモンと言いますが、
ステロイドと聞いて、
何かを思い浮かぶものはあるでしょうか?

炎症を抑える役割

ステロイドといいのは、
アトピーなど、肌が荒れてしまう症状が出た際に、
処方されるあのステロイド薬と同じです。
つまり、ステロイドは肌に塗ることをしなくても、
体内でつくられ、分泌することができるのです。
なかでも、コルチゾールと呼ばれるホルモンが
非常に重要となります。

コルチゾールの役割

ステロイドホルモンの一種である、
このコルチゾールには、
血糖値を維持する(上げる)役割や、
免疫を高める役割、
先ほどの例のように、
炎症を抑える働きがあります。
また、ストレスに反応したりするため、
ストレスホルモンとも言われています。

体内時間に依存

私たち生物には、【体内時計】という
リズムが必ず備わっています。
ですから、生活リズムが変わると
体調を崩しやすくなるのです。
とくに、このコルチゾールは、
朝、目の目覚めに関係しており、
体を覚醒させる働きをします。
逆に、夕方以降は分泌量が減るといった、
リズムをもっています。

つまり、人の身体は日中働いて、
日が落ちた夜には
休むような仕組みができているのです。
ですから、生活リズムが変わると、
コルチゾールの分泌量が
一定ではなく、増えたり・減ったりします。
そうすることによって、
副腎は疲労しやすく、
疲れやすい体をつくってしまうのです。

いかがでしたか?
次回は、
副腎が腰痛に
どのように影響するのか
お伝えしたいと思います。

本日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

P.S.

「身体がだるい・・・」
「腰も痛い・・・」
「どうしたらいいの?」
と悩まれるあなたへ、、、

↓↓↓

http://wp.me/P7wnBi-i

ールリアン整体院
河村 悠矢

 - 腰痛, 院長の整体ブログ , , , , ,