アトピー性皮膚炎で気をつけることは?③

      2016/12/18

考える

FROM 河村悠矢

前回のアトピー性皮膚炎の原因とは?②の続きになります。

アトピー性皮膚炎に関する記事を連載しておりますが、

今回は、アトピー性皮膚炎で気をつけることに関しての記事を書きます。

 

生活で気をつけることを中心に具体的な方法をご紹介し、

あなたのアトピー改善のお役にたてたらと思います。


さて、前回でもお伝えしたように、

アトピー肌になってしまう原因は内臓の機能だと説明しました。

内臓の機能が起こることによって、体内で老廃物が行き場を失い、

結果、肌から出ようとするのがアトピーです、とお伝えしました。

しかしながら、アトピー肌ではなかったけれど、

肌のかゆみから、掻くことが増え、その結果、アトピー肌になる場合もあります。

一見すると、原因は別のように思えますが、実は一緒です。

強烈なかゆみというのは、一種のアレルギー現象です。

アレルギーは様々ではありますが、簡単に言えば“免疫の暴走”です。

本来、免疫というのは、身体を守るためのものですが、

アレルギーの場合は、免疫が守るべき対象がわからなくなり、

ありとあらゆるものを攻撃し始めてしまう、

これが“免疫の暴走”、つまり、アレルギーです。

ではなぜ、免疫が暴走し始めるのでしょうか?

これも前回のお話と同じく、内臓が影響しています。

内臓と言っても、免疫に特に影響する臓器があり、

その臓器が今話題?の、「腸」なのです。

腸には、免疫が体内で一番多く存在し、多くが作られます。

また、腸内環境と、作られる免疫には共通点があり、

腸内環境が悪い状態であると、作られる免疫は

アレルギーを起こしてしまう可能性があるものが作られます。

逆に言えば、腸内環境が良いと、免疫をより優秀なものが作られ、

これらの免疫はアレルギーを引き起こしにくいのです。

とはいえ、腸内環境を整えるためには、どうしたらいいの?

と思われることでしょうが、これは栄養管理を行うと共に、

内臓の機能低下が著しい場合は、施術を行い、

調整するのが、一番望ましい方法となります。

もちろん栄養管理を行うだけでも、大変効果的ではありますので、

保湿や掻くことに気をつけて頂ければ、時間はかかるものの、

良い状態には変化してきますので、

是非とも、「自分で治すんだ」と意識して頂いて、

取り組んで頂きたいと思います。


 

腸内環境を整える方法は、

メディアでも多く取り上げられるようになってきましたので、

検索して頂くことで、様々な方法を知ることができます。

私も、施術と共に、栄養管理を指導させて頂きますが、

それでもなかなか改善できない場合は、

サプリメントをおすすめしております。

「食事だけ」で改善しない場合は「サプリメント」を、

それでも改善しない場合は「施術」+「サプリメント」で

腸内環境を整えるができ、結果、アトピーの症状も改善できると思います。

お悩みの方は、すぐにご相談くださいませ。

無料でお答えさせていただきます。

次回は、私が栄養管理の指導させて頂いている内容の一部を

ご紹介させて頂きたいと思います。


まとめ

アトピーは、アレルギーの一種。

アレルギーは“免疫の暴走”。

免疫は主に、「腸」で作られる。

なので腸内環境を整えるが大切である。

腸内環境を整えるには、栄養管理が必要である。

 

 - 健康法, 院長の整体ブログ , , , , ,