健康な身体づくりの一歩目は・・・

      2016/04/19

ウエストFROM 河村悠矢

前回まではアトピー性皮膚炎に関する情報を

記事にしてきましたが、

今回はアトピー性皮膚炎だけでなく、

アレルギー全体の情報を記事にしていきたいと思います。

 

前回までのアトピー性皮膚炎のおさらいは

アトピー性皮膚炎って?①

アトピー性皮膚炎の原因とは?②

アトピー性皮膚炎で気をつけることは?③

からご覧頂くことができますので、

より詳しく知りたい方はどうぞ。

 


さて、腸内環境を整える方法をお伝えするにあたって、

具体的な栄養管理についてお伝えします。

栄養をとる、つまり、食事に関して、

あなたは意識をしていることがありますか?

これは以前にもお伝えした内容にはなりますが、

あなたが食事において、何を大切にしているのかによって、

注意すべき点は大きく異なってきます。

もちろん、ここでお伝えすることは、

“健康な食事”を一番の基準(日によって多少違いはあるが、ベースの考えとして)

にされていることが前提になります。

もし、食べる時間を重視すること、手軽に食べられることを

基準にしなければならない日もあることはわかっています。

しかし、ちょっとした意識を覚えておくことで、

身体の反応は全く違います。


栄養のある食事といえば、

あなたは何を想像されますか?

栄養学の基本的な考え方としてあるのが、

“五大栄養素をバランスよくとろう”という考え方です。

五大栄養素とは

  1. 糖質
  2. タンパク質
  3. 脂質
  4. ビタミン
  5. ミネラル

この5つで成り立っています。

よく炭水化物と糖質が一緒にされていますが、

炭水化物は、糖質+食物繊維のことを言うため、

炭水化物の量で内容量を確認することと、

糖質の量で内容量を確認することは違います。

ここで出てきた、食物繊維

この食物繊維がお通じをよくするということは

もうご存知のことでしょう。

これが腸内環境を整えるために必要なひとつだと、

改めて知っておいてください。

そうすると勘のいいあなたは、お気づきかもしれませんが、

その逆である、便秘になる食事は腸内環境を乱します。

例えば、お肉。特に脂の多いサーロインなどは危険です。

お肉は消化に時間がかかることはご想像できると思いますが、

それは同時に、腸内で腐ることが考えられます。

腐るということは、多くの菌が生息しますので、

腸内はこの菌に汚染されてしまうのです。

結果、腸内環境を最悪な結果を招きます。

ドロドロ、腐敗臭のする腸から、良い免疫はできません。

それよりも、腸内環境をお掃除する意味でも、

食物繊維の豊富な食事をまずは心掛けましょう。


まとめ

アレルギーを根本から治していくには食事を意識する。

その食事のベースの考え方は、“五大栄養素をバランスよく”。

脂の多い肉には注意する。

食物繊維を摂取することで便通をよくし、

腸内をしっかりと掃除することが大切。

 

 

 

 

 - 健康法